大元は脳天気人間
『花の子ルンルン』がお気に入りだった幼少期、番組の終わりにその回にちなんだ、花言葉が紹介されていたのを良く覚えています。
番組と花言葉の内容は、薄い遠い記憶なのだけれど、主題歌は、鮮明に覚えていて、中学生時代は頭にフッとそのフレーズが出てきて口ずさんだり、踊ったりしてました。
そう、私の大元は脳天気人間です。
歌って踊って、更に美味しい物を食べたら、もうご機嫌です。
「ルルル、ルンルン♬ルルル、ルンルン♬ルルルンルンルンルンルーン♬」
これって、私的にはとても嫌な事があったり、落ち込んだ時、自分を励ましたいときに出てくるフレーズなのです。
そして、私は今もお花が大好きです。
花の子ルンルンを、毎回気分が華やいでワクワクして観ていた小さい頃から、お花が大好きなんです。
大好きだから、色々な種類のお花に詳しくなりたい気持ちを持ち続け、花に関する本を手に取ったりしたことはあるものの花の名前が一向に覚えられないのです。
覚えられない、出来ない因を深掘りしてみるべし
覚えられない、出来ない件について、考えを巡らせてみました。
しばらく、プラス思考とマイナス思考が行ったり来たりします。
(プラス)タンポポ、チューリップ、コスモス、ネモフィラ、カーネーション、紫陽花、薔薇←名前と花が一致する!
なんだー、普通に知ってるじゃん。
今でも充分知ってるじゃん。
一向に覚えられないって思っているのは、自分がそうやって、思い込んでいるだけじゃん。
そもそも、何を基準に覚えられないって思い込んだんだろう!?
(マイナス)梅と桜の区別がつかない、菖蒲とあやめの違いって何?
カキツバタって知ってるけど区別が出来ない。
カラフルなお花、ダリア、ベコニア、アネモネ、達はイメージがぼんやりとしてしまいハッキリと断言出来ない。
花図鑑や検索をすると、その時は分かるんだけど直ぐに忘れる。
ここで、反省しがちな特徴を持つ私は、お花の区別がつかない自分はダメな人、知らないのはダメな人って、マイナスのスパイラルに落ち込んでいきます。
そもそも、何を基準にダメな人間って思い込んだんだろう!?
(プラス)花博士からしたら、おバカな脳みそだけど頭に入ってこないのは、興味が無いからでは無くて、知らなくても困らない!!!
じゃあ、直ぐに出てこなくても大丈夫。
それでも、もっと知りたいと思うから、覚えられないって思考になるのかもしれない♡もう、脳みその問題だから、一向に覚えられなくっても大丈夫!!!!!
どうして、覚えられないんだろう?何を基準に自分にダメだししてるんだろうって自分に聴いてみると、幼少期に拗ねた自分が出てきました。
それは、「何もしなくてよいっ」「おまえは何も出来ないっ」て言われた記憶。
母的には、一時の感情で八つ当たりしただけの事だったのだけど、私的にはズーッと傷になって残ってたんだな。
でも、こうやって書き出していくと、それでも大丈夫!!!に行き着きます。
興味があることも頭に入ってこなくなるくらい、私は怒っていたし拗ねてたんだなあ。
50年の拗ね、反抗期と脳の特徴
反抗期とは、「自我の発達過程において、周囲のものに対して否定的、反抗的態度が強く表われる時期」。
私の反抗は、「自我」=「自分自身の観念」が歪んでいた、と捉えています。
また、私の記憶力が弱い特徴は、幼少期の脳の発達に関係があり、私は、グレーゾーンのADHDの脳の特性の持ち主で、ワーキングメモリーの弱みが関係していると自己判断しています。
それでも、日常に不便を感じるような、困り感はないです。
もし、似たような引っ掛かりや思い込みを感じている方がいたら、少し頑張ってそこから、深掘りしていくことがとっても、思考の整理になりますよ♡
生きている内に気付いて、紐解けて、自分を大事に出来る私って幸せ♡そんな心地を、今は体感出来ています。
それでも、繰り返される自分へのダメ出しは、どっちでも良いじゃん!でひっくり返す
一通り整理しても、「私は○○ができない、覚えられない」フレーズを私は何度も繰り返してました笑。
もう、笑えてくるほど、自分へのダメ出しは繰り返えされます。
その思考が出てきたら、思考をヒックリ返して、それでも大丈夫の繰り返しです笑。
それは、単なる脳内の癖です。
私は、そんな時は、どっちでも良いじゃん!って言うことにしてます。
私が、花の名前を覚えられなくても、誰も困らないし、自分が困ったら調べたり聴いたりしたら、良いのですから。
花の名前を覚えられても、覚えられなくても、どっちでも良いじゃん!!!
大元が脳天気人間の方に、有効な言葉です。
一通り、考えて試してみて、やりきった先に来る言葉は、どっちでも良いじゃん!!!
唱えてみてくださいね。
ブログランキングに参加しています。ポチっとクリックしてくれたら励みになります!
MIYAKOの
トートタロット♡チャネリング